お世話になっております。令和6年度入学の村中悠太郎です。9月13日の練習について報告いたします。
実習等で欠席していたメンバーの多くが本日から参加し、主将の呼びかけもあり、昨日よりも見違えて声が出ていました。良い雰囲気のまま全日本インカレを迎えたいです。
練習内容は昨日に引き続き、アウターとの距離を長くしたスタート練習を多めにしました。全日本を意識しての練習だそうで、とても良い練習ができていると感じました。今節はこの練習を多く取り入れました。今日はリコール艇が多かったですが、日を追うごとに上達していっているのが分かりました。06も積極的にスタートラインを見ており、意欲が感じられて良かったです。
そして何より、今日は06の新しい入部希望者が見学に来てくれました。午後から海に来て練習の様子を見ていたのですが、その体格にとてもびっくりしました。なんと身長は195cmもあり、部員の誰よりも大きい子でした。彼はバイト先にヨット部の先輩がおり、興味があって見学に来たとのことでした。この時期の見学はとても珍しいと思いましたが、入部してくれれば間違いなく大きな戦力になるだろうとも思いました。慣れない暑さの中でも一生懸命にヨットの様子を見ていてすごいなと思いました。そして、最後の06乗せ替えのときに彼は先輩2人とヨットに乗っていました。470のクルーを体験していて、本人も楽しかったと言っていました。
練習後、全員堤防に集まり、彼に感想と入部するかどうかを発表してもらいました。入部する確率は、なんと100%でした!!。みんなで胴上げして歓迎しました。
チャッカーの上や練習が終わった後に少し彼と話しましたが、親しみやすく、すぐに部の雰囲気に慣れてくれると思いました。06同士としてこれから仲良くしていきたいと思います。
新しい仲間が増え、良い刺激を与えてくれると期待しています。精一杯練習に励みますので応援していただけると幸いです。最後までお読みいただきありがとうございました。
コメントをお書きください