こんにちは。いつもお世話になっております。
新3年となりました。酒井健斗です。
拙い文章であると思いますが最後までよろしくお願いします。
73代から74代に変わり既に一カ月ほど経とうとしていますが、まだまだ代が変わったことに慣れず、集合の時などちょっとした時に人数が少なくなったことを感じ、03さんが引退してしまったことを実感しています。
さて73代でのことを思い返すと、この代は自分を変えてくれた代だと思っています。
何が変わったのか具体的に言うと多分自分の中での考え方が変わったような気がします。
「応援されるチーム」で全日本インカレ総合入賞を目指した一年間で、応援されるとはどういうことなのか、どういうチームであるべきなのか、そのためにはどういう行動を取るべきなのか。
恥ずかしながらこんなことは生まれてから一度も考えたことはありませんでした。応援してもらうことがどれだけの力になるのかを知りませんでした。
この「応援されるチームになる」という言葉を纏うことで挑戦することへのためらいみたいなものが少しだけ取り除かれたような気がします。
この象徴の言葉は自分で考えたわけではありませんが自分の中ではとても気に入っていました。
そしてこの74代ではこの「応援されるチームになる」、「全日本インカレ総合入賞」に替わるミッションが設定されました。(木島のブログ参照)
何日もみんなで話し合い決めたものですが、正直言うとまだまだ僕の体には馴染んでいない感じがあります。
ただこれは「応援されるチーム」というのも最初はそうだったと思います。
また来年何か軸となるものを建てるときにこのミッションが名残り惜しいものになったらいいなと思います。
何卒よろしくお願いいたします。