こんにちは。スナイプ2年の平田です。同志社ウィークの2日目になりました。本日の琵琶湖は風の振れがとても大きく、3レース目ではランチャーをあげて上マークに向かう艇もありました。振れと強弱でDNFが60艇以上もあるレースが2レースありました。
1日目、2日目を通して私が感じたことを書こうと思います。今年からスキッパーを始め、広島の海で練習してきましたが、波なしのオンデッキまでの風ならセーリングはトップ層以外には勝負できるとは感じたのですが、波が上がると全く歯が立たず、波の起きにくい広島の海でどう練習するかが課題点としてあげられました。
また、多くの艇が出場するレースではマーク付近での順位変動が大きいことも実感しました。次のマークにより上るのか、それともマークにバウを向けるのか、それもどのタイミングでなのかなど、その判断でも数艇は抜かすことができるということも体感しました。
あと1日のこっているので、2年ペアでできるだけ多くのものをつかんで広島に帰りたいと思います。