· 

活動が再開したら頑張りたいこと⑱

お世話になっております。四年生470クルーの木戸理歩です。ついこの間こたつをしまったばかりですが、ここ数日急に暑くなってきてもう扇風機を稼働させ始めました。全国各地で真夏日を記録しており、もう四年の夏が来たのかと時間の早さに驚いております。

最近は平日の大半の時間を研究室で過ごしており、院試や研究のために勉強をしたり先生や先輩から教わったりと自分のレベルアップのために使う時間が多くなりました。学生である以上、自分のレベルアップは大切なことです。ここで突然ではありますが中学生の時の先生がおっしゃっていて、印象に残っている言葉を紹介させて頂きます。それは「人間の生きる価値は人のために何ができるかにある」です。初めてこの言葉を聞いたとき中学一年生ながら納得したのを覚えていますし、十年弱経った今でもその通りだと思っています。先ほど述べたように最近は自分のために使う時間が増えてこの言葉を忘れかけていたのですが、名言が登場しがちな最近の広大ヨット部のブログを読んだこともありこのことを改めて意識していきたいと思います。というわけで今回のブログのテーマである活動が再開したら頑張りたいことは「人のためになることをする」です。

そのために大切なこととしてまず時間を効率的に使うことがあります。活動再開後はもちろんハーバーに行くことになりますがハーバーでは海上練習のためになるべく時間をとりたいので艤装解装や整備、食事、着替えなど陸上で活動する時間は限られており基本的にバタバタしています。艤装解装などでしないといけないことをする順番を工夫したり、更衣室に持っていくものをまとめておくなど家でできる準備は家でしたりとできることはたくさんあります。どうすれば時間を作れるのかを常に考えて人のためになることをする余裕を持てるようにしていきます。また、感謝の気持ちを持つことも大切になってくると思います。人のためになることをするのが面倒に感じてしまうときがあります。そんなときにその人に対して感謝の気持ちがあればその人のために行動しようとなると思うからです。感謝の気持ちをもつために部員の良いところを見るようにしていきたいです。また、OBさんや他の周りの人たちなど多くの方々の協力があって部活ができていることを忘れずに残りの時間を過ごしていきたいと思います。

動物の写真が続いているので私も動物の写真にします。この写真のさるたちは協力し合っているし余裕もありそうだし今回のブログにぴったりですね。こんな暮らしもしてみたいです。

最後まで読んでいただきありがとうございました。これからもご指導の程よろしくお願いいたします。


広島大学体育会ヨット部

観音マリーナ

広島県広島市西区観音新町4丁目2374-86