こんにちは。2年スナイプの八重樫です。練習報告をします。
今日は平成28年度入学OBの山田さん、住野さんに来ていただきました。
ありがとうございました。
今日は、最初のセーリング練習では中デッキほどの軽風で、自分の意識は、スピードとヘルムに全振りして走っていました。クローズは吹いている風と、自分が感じているパワーとを吟味して、船が一番良い状態で走れるよう意識しました。
その後、風が5メートル程まで上がり、マークランをやったのですが、マーク際の操船がうまくいかず、課題が残る結果になりました。普段のセーリング練習の時から、マークをイメージして練習しなければならないと改めて思いました。
最近では、同学年のスキッパーと走り合うことが多く、自分の船とスピードや角度を比べながら練習しているので、課題や良かった点を共有することができ、有意義なものになっています。
技術的にはまだまだ上級生のスキッパーに劣っている部分が多いのですが、自分の船に集中してセーリングに取り組むことで、カバーできるよう意識していきたいです。
読んで頂きありがとうございました。
コメントをお書きください