ご無沙汰しております。
470スキッパー新4回の村尾です。
今日は前線の影響で14:00頃まで無風、その後10mを越える強い風となりました。そのため、昼過ぎまでは船舶試験に向けた運転練習や座学、来月の同志社ウィークに向けて琵琶湖の湖面調査を行いました。その後予報通り風が上がり、瀬戸内海では珍しい高い波も経験できました。
470チームとしては、光安さんや山田さんからのご指摘を元に練習計画を練り直した1発目の練習だったため、出艇時間があまり取れず残念です。変更点は何の練習か明確化することです。基礎動作を春のうちに完成させるというチームとしてのプランを再確認しました。理由は動作多めのマークランといったように複合的な練習が多く、タックについてのみ考え抜くことが出来ない(やりづらい)状況だったからです。何を持って完成と言えるのか、要素を更に分解して1日1日テーマを持って練習を行なっていきます。
現状を振り返るとあれこれに手を出してしまい、全てが中途半端で終わってしまう自分の癖に似ていると感じました。
優先順位を完璧に判断出来ればいいですが、方向性はより理解のある人が示すことでよりスムーズに1つずつ個人、チームが階段を登っていけると感じました。
春合宿もあっという間に2節過ぎ去りました。
1日1日を大切に最後の春を頑張ります!
コメントをお書きください