こんにちは。
お久しぶりです。2年スナイプの上田です。
11月初頭に新西宮ヨットハーバーで行われた第84回全日本インカレが終わり、大掃除や船底塗料などを経て第69代が始動しました。
本題の「新チームで努力していきたいこと」ですが、僕は「やることをきちんとやる」ということを目標にしていきます。
わかりきっていることかもしれません。しかし皆それぞれ思い返してほしいものです。
練習毎の小目標をきちんと達成したのか、艇の整備やチャッカーの準備はしているのか、練習を問題なく滞りなく行えるかなど、練習一つをとっても確認しなければならないことはいくつもあります。
海上のことだけではありません。
陸上でも、振り分けられた仕事は確実にする、期日は守る、あいさつや行動にメリハリをつける、など人間として生活するうえで必要なことをしっかりと行うことが大切です。
(自分があまりしっかりと出来ていないので痛感しております)
もう一つあります。それは外部との交流を活発にすることです。今までは他大学の交流は同じ中四国水域の大学でもレセプションぐらいしかありませんでした。大きな大会へ遠征に行くとそのような機会がほとんどないため、話かけにいかない限り他大学との交流がより生まれにくくなります。
そのため、まずは身近な中国水域の他大学から交流を深め、その次に全国の主要なハーバーにそれぞれいくつか知り合いのいる大学をつくれるようにしていきたいです。