今日は中国インカレ2日目でした。1日目を終えた時点で、470級は点差があったのですがスナイプは2位の岡山大学と接戦で、広島大学としては気の抜けない2日目となりましたが2日目は外部コーチの大嶋さんも来て下さり、とてもいい状態でレースを迎えることが出来ました。
470級は2日目の第1レース、僕が上手く集中出来ず、山田が1位を取ったものの岡山大学に点差を詰められてしまいました。第2レース目は気合を入れ直し、チームで勝つことを意識してレースを行いました。3番艇の柳・藤原ペアが最後の最後で5位から3位に順位をあげ、とてもいい形でレースを終えることが出来ました。最終レース、4年生の山田と3年生の柳を残し、4人のメンバー交代をして、レースにのぞみました。僕もゴムボートから見ていて課題の残るレースだと思いましたが、いい順位で走れている船もあり、着々と後輩達も成長しているのだと感じとても嬉しかったです。
スナイプ級チームは最終レースを残して3点差ととても接戦でした。最終レースは僕もゴムボートから応援していました。スタートこそあまり良くなかったものの、セーリングで他大学との差を見せ付けて、2上の順位は1・2・4位ととてもいい走りをしていました。3年生ペアの平瀬・伊藤が川口に食らいついて走っているのを見てスナイプの後輩も着実に力をつけていると思いました。残念ながら最終レースはノーレースになってしまいましたが次につながるいいレースでした。
そして僕の密かな目標でもあった470級スナイプ級両方の1・2・3フィニッシュも達成できて密かに喜んでいました。
結果は
スナイプ級優勝
470級優勝
総合優勝
でした。
詳細はこちらのページをご覧ください。
全日本インカレ総合10位と言う目標のスタートラインにやっと立つことが出来ました。あと1ヶ月半、今回の大会で出た反省点をしっかりまとめ、目標を達成するために自分達には何が必要かを話し合いしっかり練習メニューに反映させて行きたいと思います。
最後に今回サポートしてくれた現役、これまで僕達を支え、助けて下さった先輩方、監督コーチ、外部コーチ、家族、関係者の皆様本当にありがとうございました。これからが本番なのでどうかもう少しだけ力を貸してください。
これからも広島大学体育会ヨット部の応援よろしくお願いします。
コメントをお書きください