こんにちは
470級4年生スキッパーの光安です
今日はセイルヒロシマ2日目ということで朝から気合いを入れていたのですが、朝から微風で招待選手の方々に講習会を行ってもらいました。セイルヒロシマに参加した大学生から招待選手へ色々な質問があり僕自身とても勉強になりました。
講習会が終わってからも風が入ってこず、風待ちの間に招待選手へ質問を聞きにいったのですが、とても丁寧に答えてくださり自分の弱点の解決につながるアドバイスをいただきました。また次の練習で試してみたいこともいろいろ出てきたので来週の練習が楽しみです。
レースは午後になんとか1本まわせたのですが、自分の思っているようなレース展開は出来ずに苦戦しました。
全レースが終了し、僕は15点で4位でした。3位から9位までが3点差という混戦で、1点の重みをあらためて感じました。
セイルヒロシマはレース自体うまくいった点もあれば課題も多く出てきた大会になり、それと同時に自分もチームもまだまだ成長できると実感しました。
最後にセイルヒロシマを運営してくださった運営役員の皆様、1年生、招待選手の方々、レースに参加してくれた選手の皆さん本当にありがとうございました。楽しかったです😊
コメントをお書きください