<全日本女子インカレ2018 Day2>
おつかれさまです。
4年、スナイプスキッパーの黒塚です。
女子インカレレース2日目のレース成績を報告します。
▼470級 全37艇
バウナンバー35
セールナンバー4244
艇 3839
櫻田葵香(4)/住野有理(3)
22-14
▼スナイプ級 全39艇
バウナンバー36
セールナンバー29295
艇 27048
黒塚ひとみ(4)/伊藤さくら(2)
8-DNF
午前中は風が弱く陸待ち、10時半に出艇してレースが行われたものの途中で風がなくなりノーレース。
1度ハーバーバックがかかり、実質レースが行えたのは14時でした。
風は1m/s程度と一日中非常に弱く、クローズではずっと下デッキが続く 長いレースとなりました。
個人的には、1レース目はスタートで第1戦で出ることが出来、その後クルーと話しながらブローを掴みに行くようにレグを引いたところ第2集団の前を走ることが出来ました。クローズでは追い上げましたが、ランで少し順位を落とし、これからの課題となりました。
2レース目は、スタート前にケースを起こしてしまい、2回転をしてラインを切りました。後ろに4、5艇しかいない状況で、最後まで諦めずに前の艇団を必死に追い上げたところ、2マークを回る頃には20位を切るくらいまでには挽回していました。しかし風が一段と落ちていたため、フィニッシュウィンドを意識しながら最後のラン、リーチングを走りました。着順は16番、私の目の前でフラッグが降りてしまい無念のDNFです。
明日が広島大学の選手としての最後のレースとなります。今日のレースではまだまだ課題が山積みです。しかし今は、私達に全日本というレースに出られる機会を与えてくれたヨットの女神様に感謝の思いでいっぱいです。明日は最終日、悔いが残らないように最大限に集中して挑もうと思います。
また、今日は滋賀大のOBさんに載せ替えメンバーとマネージャーをクルーザーに乗せていただきました。選手達はスタートやコースの引き方を近くで見ることでたくさんのことを学んで帰って来ました。心から感謝申し上げます。そして昨日に引き続き、今日も差し入れと共にお話に来てくださった広大OBの石川さん、ありがとうございました。
それでは、失礼します。
コメントをお書きください