· 

金沢遠征1日目

こんにちは。

昨日携帯の充電0%だったので、

今日ブログ書くことになりました。29のスナイプ安食です。

僕たちは、29四人で石川県で開催された、北陸地区の大会に行きました。

艇数は各クラスとも10艇いないくらいの小規模の大会でした。

日本海の海面は一度も走ったことがなかったので、少しワクワクしてました。

今回の大会は石川県の手みたいな形のところの親指らへんだったため、そんな波はないそうです。五日の夜に僕らが現地についたときは半袖だと寒いくらいでした。レース初日はしっかり風が吹いていてほぼ全レースオーバーパワーでした。

僕らは艇体トラブルが続き、5レース中でスタートラインに並ぶのが二回しかなくせっかく遠出をして来たのに残念なことになりました。自分達で持ってきたジブシートの外皮がちぎれたりして、やっぱり、危なくなったら使うべきではないと思いました。これは日々の練習にも言えることで考えればわかることなのにこういうことをしたのは馬鹿だと言わざるをえません。

また波がないといってもやはり広島より波があって、そういう海面の走り方を聞いたりしたり、OBさんの人からアドバイスをもらったりしたので、広大に還元できたらいいなと思います。また、初めてチャーターという形でヨットを貸して貰い、システムの違いにはすごく驚かされました。艤装にも困ることがしばしばありました。ここからは、石川県に行く道中の話を軽くしようと思います。

僕らは2時くらいに西条をでて、高速て敦賀まで行ってそこで四コマまで授業をしていた柳を拾って石川県七尾市にいくと言う感じでした。

僕は、大学入ってヨット部に入ったことにより異常な時間を車で移動することが増えたせいかわかりませんがきつくはなかったです。でも、お金に余裕があるなら新幹線でいった方がいいと思います。

時間が全体的にきつく、名物を食べるーとかそういう時間は全くなかったので、少し残念です。

最後に、こういった他の地域に行くというのは、結構他の大学もしているそうで、また僕らは基本的に中四国の中にしかいないので、いろんなとこにいって、いろんな考えを持ってる人の話も聞けるので、真似していいところを自分達に還元できるいい機会なので、他の地域でやってる大会に参加できる環境ができたらいいなと思います。自分たちも来年は幹部になるため、他の大学の雰囲気や動きを知れるいい機会だとも思います。

この遠征はレースに関してはあんまり良かったとは思いません。しかし、色々なとこにいく遠征の第一歩的なかんじでポジティブに考えていくことが大事かなと思いました。 

金沢大学の人にはお世話に大変お世話になりました。ありがとうございました。

ブログで面白いこと書けないのはホントに自分にセンスないなと感じます。

ここまで、読んでくれた方有難うございます。


広島大学体育会ヨット部

観音マリーナ

広島県広島市西区観音新町4丁目2374-86